fc2ブログ

坂東 太郎のラーメン探検記 (むかし鹿児島いま群馬)

ラーメンの文字を見るや,止まらずにはいられません.有名店から,路地裏の屋台まで,今日もラーメン探検中!

旭川らーめん かじべえ  前橋市西片貝町1-325-10 

夏期限定の冷やしみそらーめんを食べに行かなくちゃ!
と思いまして,旭川らーめん かじべえへ.

店内入りましてカウンター席に着席.
と,冷やしみそらーめんのPOPに終了の文字が!
伺ってみますと,今夏の提供は終了とのこと.

あーっ...逃してしまいました...(>_<).
では気を取り直しまして,例のやついってみましょう.

てことで,火山らーめん塩(¥1100)を,
パクチートッピング(¥150)でお願いすることに.

しばしの待ちの後,ご対麺です.
具材は,メンマ,もやし,ねぎ,刻みチャーシュー,コーン.
辛味ひき肉,柔らかバラ肉チャーシュー,とお馴染みのもの.
これにパクチーがたっぷりと.

麺はいつもの中細ちぢれ麺.
ボソっとした歯切れ感もいつも通りです.

スープは塩ベースになると,デフォの味噌ver.と異なり,
ライトでさっぱりとした後口になるような気がします.

そしてレモンを搾ると,醤油味ver.同様あるいはそれ以上に,
サラッとキレのあるスキっと味になる気が.

てことで,次回は,まだやってない醤油ver.に,
パクチートッピングをしてみましょうかね.
でも,そろそろデフォの味噌ver.が恋しい気もしてきましたね.

火山らーめん塩パクチートッピング

スポンサーサイト



[ 2023/09/13 19:49 ] 群馬(しお) | TB(0) | CM(0)

きんとうん  高崎市菅谷町石塚928-1 

まだまだ暑い日々が続いていますが,
そんな暑い夏の最後のひとふんばりに,
今年もいただくこととしましょう.

ということで,1年ぶりになっちゃいました,きんとうんへ.
お目当てのきんとうん麺冷(りゃん)(¥ 1320)をお願いします.
2023年冷やし系メニューその43となります.

オーダーしますと,お時間いただきますと,例年通りのお断わり.
これをいただきに来てるんですからお構いなく.
ゆっくりとカウンター席で待たせていただきます.

そして昨夏ぶりのりゃんとご対麺です.
たっぷり具材はお決まりの,
サクサクから揚げと,しっとり鶏ムネ肉の,鶏肉二重奏.
真ん中に温玉,脇に刻んだレタスとスプラウト.

麺はストレート中太麺.
プリプりっとした歯応えがあります.

これらをよーくよーくかんましていただきます.
辛増しも可能ですが,私的には辛増しせずとも
ちょうどいいピリ辛具合.

ごまベースのタレのコクと,サクサクラー油のピリ辛の競演で,
そうそうこれを求めてやってきました.って気分になります.

今年もこれをたいらげまして,
暑さの続く夏の終盤戦を乗り切れるような気がしてきました.
にしても,暑い日が続きすぎじゃないですかねぇ....(^^;

きんとうんめんりゃん

[ 2023/09/12 18:45 ] 2023年冷やし系 | TB(0) | CM(0)

京都らーめん神楽  高崎市貝沢町747-3 

お店のtwitter@kyoramen_kaguraで目にした,
トマトを使った新作メニュー.その名も湊らーめん
それをいただいてみようと,京都らーめん神楽へ.

店内入りましてカウンター席に着席.
すかさず,その湊らーめん(¥1000)をお願いしまして,
加えて〆のチーズご飯(¥180)もあらかじめお願いしときす.

しばしの待ちの後,ご対麺です.
具材は,鶏ガラスープとカエシで煮込まれたいう完熟有機トマト,
刻み玉ねぎ.薄バラ肉チャーシューが数枚.上にパルメザンチーズ.

麺はストレート細麺.熱々のスープとチーズがからみつく感じで,
パスタよろしくアルデンテがお好みなら固めオーダーがいいかもしれません.

スープはこれまさにトマトスープパスタといった風合い.
ニンニクと辛味がちょっと効いた味わいで,
トマトスープパスタ好きに受けそうですね.

残ったスープにチーズご飯を投入し,
よーく混ぜてチーズを溶かし込んでいただくと,
トマトスープリゾットで〆られます.

これまでの限定と異なり,かなり洋風にふった仕様ですが,
完成度としてはなかなかで,イタリアン系がお好きでしたら,
お気に召すんではないかと思いますね.

湊らーめん

NIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO  千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタB1F 

NIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO

先日,久しぶりに東京駅を経由して気付いたんですが,
改札内に行列を作ってるらーめん店があるんですよね.

札幌のJapanese Ramen Noodle Lab Qがプロデュースした
新ブランドという,そのNIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO

帰る道すがら改札内をふらふらしておりますと,
前回目にした行列はなく,店内に空きあり.

これは食っとかないとだなぁ,と思いまして,
おやつがてらいただいてみることに.

店内入る前にタッチパネル式の券売機で食券を購入するシステムです.
麺メニューは,
醬油らぁめん(¥1200),塩らぁ麺(¥1300),のツープラトン.
わんたんがウリなんでしょうか?わんたんは売切点灯.

かけらぁ麺もありましたが,具材も味わってみたいと思いまして,
横浜での醬油続きの流れから,こちらでは塩らぁ麺をポチっと.

食券を手に店内に入りまして,カウンター席に着席.
しばしの待ちの後,ご対麺です.

具材は,上から柚子皮,芽ねぎ,揚げねぎ,白髪ねぎ,メンマ.
その下に吊るし焼きのモモ肉チャーシュー.
大判のバラ肉チャーシューが最下層.脇に海苔.

麺はストレート細麺.
ツルっとしてしなやかなすすり心地です.

スープは穏やかに口の中に旨みが拡がり,
後口に余韻を感じるような味わい.

外国の方がスウィート過ぎるって胡椒をかけてもらってましたが,
出汁の文化がないと旨みという点が分かり難いかもしれない仕様かと.

そんなわけで,ガツっとらーめんって感じよりも,
お出汁を味わうのがお好みの方におススメしたいタイプですね.

それよりなにより,東京駅で乗り換えることが多い地方の人間からすると,
改札を出なくていただける.ってのがありがたいとこですね.

塩らぁ麺

[ 2023/09/09 15:07 ] 番外編(東京) | TB(0) | CM(0)

らぁめん夢  横浜市神奈川区二ツ谷町1-21 

らぁめん夢

この日はちょっと時間があったので,
横浜界隈で最近,評価の高いお店に足を伸ばしてみようと,
滅多に乗らない横浜線に乗車.

お店の場所と営業時間を再確認しようと,
SNSを見てみると,何とこの日は臨時休業!

あわてて手前の東神奈川の駅で飛び降りまして,
上り列車に向かおうとしたところで,
待てよ,と数年前にリストアップしたお店が思い出されました.

そんな紆余曲折を経まして,らぁめん夢へと向かいました.
お店前に到着しますと,外待ちの方々数名.
駅から歩いて汗だくになりましたが,ゆっくり休みながら待ちましょう.

待ってる方々の挙動を見ておりますと,
中から一人退店しますと,一人が店内にはいり食券購入.
ワンオペの店主さんが席を片付けますと,晴れて着席.という流れの模様.

一人ずつ列が進みまして,ようやく入店の順番に.
店内入りまして券売機へと向かいます.

麺メニューは,
らーめん(¥850)と,つけ麺(¥950),の基本二択.
他はトッピング系となります.

初訪ですし,ここはらーめんをポチっと.
食券を手にしばし券売機前で待機.
カウンター席が片付いた後に食券を渡しまして着席です.

そしてしばしの待ちの後,ご対麺です.
もちろん開店当初に話題となった,
シリンジに入った煮干し油を手に取っておきます.

具材は,海苔,青菜,ねぎ.
チャーシューは厚みのある鶏ムネ肉,
肉っぽさの楽しめる豚ロース,
ホロとろに柔らかな豚バラ肉チャーシューの3種です.

麺はストレート細麺.
歯切れ感のいいタイプです.

スープは醤油感を強く感じる仕様.
これに例のシリンジの煮干し油を加えるといい感じのバランスに.
香味油の重要性を再認識させてくれるやつですね.

しかし,この具材の量と,味のクオリティで,
1000円切りはこっちが心配になるレベル.

店主さんのワンオペで,カウンター6席からなる
狭い空間での営業でのなせる技なんでしょうか.

そこにらーめん屋があると知らないと,
通り過ぎてしまうような外観ですが,
提供されるらーめんのクオリティは間違いないですね.

店頭のボードに営業は11:00-15:00,18:00-20:00,
で,材料なくなり次第終了.
水曜定休となっていました.

らーめん

[ 2023/09/09 11:39 ] 番外編(神奈川) | TB(0) | CM(0)
facebookページ
カップ麺実食や,トクだね情報ありの
コミュニティ
ラーメン探検記のfacebookページはこちらから!
ラーメンの本

今年は久々にちょっとお手伝い.


群馬のうまいラーメン 2022-23


都内遠征時は必携!?
第22回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2021-2022


ついに待望の書籍化!
群馬の名店「清華軒」がモデル.
ラーメン食いてぇ!(上) (イブニングKC)
ラーメン食いてぇ!(上) (イブニングKC)
林 明輝
商品詳細を見る


Kindle版もあります.
ラーメン食いてぇ!(下) (イブニングKC)
ラーメン食いてぇ!(下) (イブニングKC)
林 明輝
商品詳細を見る


TV版のエピソードも入った3巻も発売中!
ラーメン大好き小泉さん(3) (バンブーコミックス)
ラーメン大好き小泉さん(3)
(バンブーコミックス)

鳴見なる
商品詳細を見る


2巻も出ました! ラーメン大好き小泉さん(2) (バンブーコミックス)
ラーメン大好き小泉さん(2)
(バンブーコミックス)

鳴見なる
商品詳細を見る


これ,結構共感しちゃったりします.
ラーメン大好き小泉さん (1) (バンブーコミックス)
ラーメン大好き小泉さん 1
(バンブーコミックス)

鳴見 なる
商品詳細を見る



文壇の方々の「ラーメン」に関するエッセイ32篇を集めた本. ずるずる、ラーメン (おいしい文藝)
ずるずる、ラーメン (おいしい文藝)


福岡の中州周辺を舞台に繰り広げられる, ラーメンには目がない私立探偵, 通称『ゆげ福』が主人公の探偵小説
ゆげ福 博多探偵事件ファイル (講談社文庫)
ゆげ福 博多探偵事件ファイル (講談社文庫)
(2009/01/15) 西村 健 著


↑↑↑↑↑↑
『ゆげ福 博多探偵事件ファイル』 の, 続編
<博多探偵ゆげ福>はしご (講談社文庫)
<博多探偵ゆげ福>はしご (講談社文庫)
(2013/01/16) 西村 健 著



プロフィール

坂東 太郎

Author:坂東 太郎
ようこそ!
生まれも育ちも群馬の
生粋の上州人.
ひょんなことから2年間の
鹿児島生活の後,
地元群馬へ帰ってきました.
鹿児島滞在中は,
いわゆる中華そばを
熱望したものでした.

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム
ランキング
鹿児島・群馬ラーメン情報をケータイで
QRコード